2021/11/12(金)
脊柱管狭窄症の方が行うべき、サードステップ
こんにちは!
相模原市古淵にある腰痛専門整体院カイトです!
今日は、前回、前々回に引き続き脊柱管狭窄症の方が行うべきサードステップをお伝えしていきます。
以前にも脊柱管狭窄症は腰が反ることにより脊柱管を圧迫している傾向が強いとお伝えしました。
それを引き起こしているのが、前もも、お尻の筋肉になります。(前回の復習)
そして、更に細かく見ていくと内ももの筋肉も硬くなることにより、骨盤を前に傾ける傾向があるため、ここも原因の一つになります。
なので、前もも、お尻周りの柔軟性が出てきたら次に行うべきは内ももの筋肉の柔軟性を付けていくことです!
そうするとより骨盤のバランスが整いやすくなりますので、反り腰を防ぐことができ、脊柱管への負担が減少していきます。
今回は2種類のストレッチで内もも(内転筋)をストレッチしていきます!
是非、お試し下さい!
新しい記事
以前の記事